正しく目標にフェースを向けることができたら、インパクトでいかに再現性高くボールにコンタクト出来るのかということになります。まずは難しいことは考えずアドレスで2つだけ意識しましょう。
(1)まずはグリップです。パターではグリップの種類が多種多様ですが、共通して大事なことがあります。それは・・・
クラブをしっかりホールドするということです。当たり前のようで意外にできていないことがよく見られます。
ではどうしたらいいのか?
・グリップと手のひらに隙間ができないように指ではなく掌で握る。
・グリップの上から握らず、下からあてがうように包み込む。
ショットのグリップで言えば左手はパーム/ウィークグリップになります。ドライバーではまったく飛ばないグリップです。ヘッドを速く振るには不利ですが、パッティングにおいてはフェースのブレを防いでくれます。
(2)
2つめは肩甲骨を広げて猫背で構えることです。上の写真は肩甲骨が広がっていかにもクラブを大きく振れない構え。
下の写真は肩甲骨の間隔が狭く鳩胸になっている構え。
パターにおいてはかるく両肘を曲げ猫背で小さく構えてください。
ポスチャーにはまだポイントがありますが、それは追い追い☺